奨学金の申請方法について
奨学金には二つ種類があります。
A. 大学推薦(学内選考あり) と B. 直接応募(学内選考なし)です。
※大学推薦とは?詳細はこちらの内容をご確認ください。
A. 大学推薦は、以下の書類を国際交流推進センターに提出してください。
- 毎回提出するもの
- ①応募用紙
- 毎学年ごとに提出するもの
-
②奨学金調書
課程に入学した時、進級した時に新しい調書を提出してください。
(4月入学者は4月、10月入学者は10月が、調書の切り替え時期となります。)
③ 研究業績リスト・研究概要
④ 成績証明書(大阪大学発行のもの。未発行の場合は旧所属大学発行のもの。)
⑤ 合格通知(※研究生で院試に合格した者)
B. 直接応募は、各自で応募して下さい。
大学が把握している直接応募情報は、通知なしでKOANに掲示されます。学生各自でKOANをこまめにチェックしてください。
【提出の際、以下のことに注意をしてください】
- 調書(様式1)には、指導教員の推薦文及びサイン(押印)をもらうこと。
- 新しい成績が発行された場合は、必ず更新してください。
- 研究業績や研究概要(様式2)が新しい情報になった場合も、更新してください。
- 自分が奨学金の対象者であるか、毎回確認してください。
- 申請前に、その段階で自分が併給不可の他の奨学金の大学推薦者に選ばれていない事を確認してください。
- 一度推薦を受けたら奨学金はキャンセルできません。
- 昨年の奨学金データが知りたい方は、国際交流推進センターまでお問い合わせ下さい。
- 推薦者は、応募用紙の添削を受けることができます。
民間財団奨学金について
Under construction
授業料免除について
私費留学生が、学業優秀であり、経済的な理由によって授業料・入学金納付が困難な場合は、授業料・入学金の免除申請をすることができます。
この申請が認められると、授業料または入学金が全額または半額免除されます。
ただし、免除されるのはごくわずかな人数です。
- 申請期限
-
第一学期:3月下旬
第二学期:9月下旬
※ 詳細については、学生センターにお尋ねください。